ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士無料ポイント講座〜金融〜 目次へ戻る


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

   第2回 PERとは?




では、投資指標の解説から進めていきたいと思います。まずは、PERの解説からはじめます。PERは、株価が利益の何倍になっているのかをみている指標です。

計算式は、


株価/一株益=PER


です。


計算式を丸暗記しようとしては駄目です。計算式はひとまずおいて、下記の説明を読んでください。


まず、「一株あたり」で単位をそろえていることに気づきましょう。株価は、初めから一株あたりの価格になっています。ですから、もし、一株あたりの利益になおっていないような場合は、


当期純利益を発行株式総数で割って
1株あたりの利益になおしてあげてください。


これは、過去問を調べてみればこのような内容が出題されていることがすぐに確認できます。「当期純利益を発行株式総数で割って」と言われると難しく聞こえるかもしれませんが、


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

「一個いくらか?を計算してください
」と言っているだけです。



初めて見聞きする言葉は、そのまま真に受けると、とてつもなく難しいことをいっているように見えるものですが、意味はたいした事を言っていない場合が大半です。「一個いくら?」ですからね。わからないとは言わせません。


さて、このPERの計算は何のためにおこなうのでしょうか?


もちろん、投資判断の手がかりがほしいからおこなうのです。PERの場合は、企業の稼ぎ出す利益をもとに現在の株価が適正水準であるのか推測しようとしています。


なぜ、利益を基準にするのか?


理屈の上では企業の利益は株主(投資家)のものです。「毎年、稼いだ分は丸ごといただくぜ〜」という鬼のようなオーナーになってください。


仮に、PER10倍ということは、この企業が今と同じ利益をこの先も得られると仮定すると投資金額(1000円)を
回収するのに10年かかると言い換えることができます。


つまり、このPERの数値が
低いほうが、投資金額の回収期間が短いと言い換えることができますね。ですから、「割安なのかも?」という期待が持てるというわけです。


ただ、単純に低ければいいというものでもありません。


例えば、将来的になくなるであろうと思う企業の株式なんて普通は、購入したくありません。ですから、たとえ現在、利益を上げていても将来が悲観的であるならば株価はたいして上がらないと考えられます。


このような場合、PERは低く算出されます。これは、割安性をあらわしてはいませんね。

ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座


したがって、このPERという指標を
単体でとらえて株価が割安である割高であるという話はできないのです。



一般的には、
同業他社とのPERの比較市場平均とのPERの比較をもって株価の割安性を判断します。


この一つの投資指標単体では考えないということは以降に説明する投資指標でも同じことです。覚えておいてください。



                                     








本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2017年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved